伊勢志摩の祭り
-
しろんご祭り ツガイの鮑は、菅島の守り神とされる白髭神社に奉納 (鳥羽の離島 菅島のお祭り)
今年の海女頭は木下さんという女性。そして、白髭神社に雄雌一対の鮑を奉納する役目を果たしたのが20歳の中村さん。これから鮑の計測に向かいます。この雌雄一対のアワビを「まねき鮑」と言うそうです。このツガイの鮑は、菅…
-
しろんご祭り
今回、初めてこのしろんご祭りに来ましたが、カメラマンさんの多さに驚きました。日焼けが恐…
-
菅島の灯台 本日のみ無料開放で登ってきました。
菅島灯台今日は運が良いことに、年に3回ほど無料公開されている菅島灯台へ登りました。海上保安部の方…
-
潮かけ祭りで海の安全と大漁祈願(志摩市和具)
志摩市和具漁港で開催される潮かけ祭り(大島祭)は、780年余の伝統を誇るお祭りです。…
-
御田植祭(伊雑宮) 其ノ一
毎年6月24日に開催される、志摩市磯部町 伊雑宮御田植祭(いざわのみやおたうえまつり)に初めて行って…
-
御田植祭(伊雑宮) 其ノ二
-
御田植祭(伊雑宮) 其ノ三
-
斎王まつり (多気郡明和町)
-
第51回 伊勢えび祭(志摩市浜島町)
-
6/4(土)は伊勢えび祭 (志摩市浜島町)