伊勢志摩の祭り
-
鳥羽・相差の鯨まつり 町内パレード (2014年7月14日)
南鳥羽・相差の夏祭り!くじら祭りに行ってきました。観音様がくじらに乗って現れたという伝説から始まったお祭りで、豊漁感謝と航海安全を祈願する天王祭の一環だそうです。午後からは漁港に向かって神輿をかつぎ練り歩くパレードが…
-
くじら祭り(鳥羽 相差町)
観音様がくじらに乗って現れたという伝説から始まったお祭りで、豊漁感謝と航海安全を祈願する天王祭の一環…
-
しろんご祭り(鳥羽市菅島町)
「しろんご」とは島の守護神「白髭大明神」の「白髭」が菅島風になのったもの。海女たちが、祭りの日にのみ…
-
しろんご浜で (鳥羽・菅島)
海女さんのお祭り地元の人とっても、お祭りを見にこられた方にとっても熱い1日となりました。…
-
しろんご祭り 今年の海女頭 (鳥羽市菅島町・しろんご浜)
ほら貝の合図で海女さんたちは海岸に戻ってきます。こちらの海女さんの計測についていきました…
-
しろんご祭り 2014(鳥羽市菅島町・しろんご浜)
-
今日は答志島の天王祭
-
平成26年の潮かけ祭り 和具漁港でも潮かけで盛り上がり (志摩町和具)
-
平成26年の潮かけ祭り ・ 海水のかけ合い② (志摩町和具)
-
平成26年の潮かけ祭り まんどう船の上で。 (志摩町和具)