伊勢志摩の祭り
-
② 2012年 志摩の渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつり)///可愛い衣装
今年で13回目を迎える志摩市阿児町鵜方で開催される渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつり)カラフルな法被や衣装が目を惹く祭り人、獅子舞、山車が笛太鼓とともに鵜方の細い路地を練ります。近鉄鵜方駅北口ロータリーに到着し広場で笛太鼓演…
-
① 2012年 志摩の渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつり///お祭りの前に
阿児町では、1か月ほど前ぐらいから町のあちらこちらで渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつ…
-
大賀神社例祭 ( 南伊勢町相賀浦)
引き続きまして「お山さん」というそうですが、山盛りの赤飯の上に大きな伊勢エビが飾られてい…
-
板の魚神事 (大賀神社 / 南伊勢町相賀浦)
11月18日(日) 相賀浦では今でも続いている「いたのうお」といって、とても変わった珍しい神事がある…
-
2012年「奉幣の儀」 伊勢神宮
神嘗祭(かんなめさい)の儀式の一つ「奉幣の儀」が十月十六日は外宮 十月十七日は内宮にて執り行われまし…
-
2012年の初穂曳(川曳き) / 伊勢 五十鈴川~内宮
-
初穂曳(川曳き) 「練り」
-
初穂曳(川曳き) 休憩 川で遊ぶ人 暖をとる人
-
そして奉曳車は、無事に外宮に到着します。(伊勢神宮 第十二回 神嘗奉祝祭)
-
祭りのまつり 伊勢に集う! (お初穂の奉納祭饗演)