10月27日(日)
近鉄賢島駅 4番線ホームにて

次女撮影です! ↑
観光列車つどいをバックに子供たちを撮ろうとしていたら
観光列車つどいのお兄さんが「写真撮りましょうか??」と声をかけて下さり
撮って下さっているところを次女が撮りました。

これもまたまた次女撮影の電車に描かれた海女さん。他にも伊勢志摩らしい伊勢海老や鮑のイラストが可愛く楽しく描かれていて、電車の中もウロウロしたくなるようなつくりになっています。

海女の磯着を着た海女さんがふるまって下さるあおさの味噌汁。
座席は窓に向かってこんなふうにテーブル式になっています。

衣装を借りて車掌さんになりきったり、イベントに参加するとつどいのイラスト入りの
定規がもらえます!
スペイン村のキャラクターが飾られている車両で出会ったご家族は愛知県から来られ、昨日は賢島で一泊してこれから伊勢神宮に行かれるとのことでした。

宇治山田駅で降りて、明倫商店街の中にオープンしたばかりの

うどんやちゃん
関連記事>>>伊勢志摩経済新聞http://iseshima.keizai.biz/headline/1852/

こちらが噂の伊勢えびうどん 800円です。
濃厚な伊勢海老のスープに細めの手打ちうどんをつけて食べるのですが
スープというかシチューというかとても洋風なお味のおうどんで美味しかったです。
そしてこちらも明倫商店街の一角にある顔出しパネルです!!

次女 歯をくいしばってます!!
決してくいしばりすぎて歯抜けになったわけではありません。汗。

志摩男ちゃん 沢村投手の剛速球を受け取るには「こういう顔しやなイカン!!」と。

そして60年 あん一筋で営んでおられるという日吉屋のたい焼きを。
そして宇治山田駅に向かう途中でも、駅前のぱんじゅうやさん 蜂蜜ぱんじゅう 松やさんでぱんじゅうを・・・
電車で移動すると、普段食べる機会のない食べ物に巡りあえ
たまにはこんな休日を過ごすのも新鮮でした。。
ここで小3の長女が学校に提出した日記です。↓
「つどったよ」
今日、かんこう列車 つどいに乗りました。
電車の中はおもちゃがかわいかったです。
電車代が、一人2800円で、お父さんが、
「たっか!」って言ってしまったそうです。
電車が走っている所で、コスモス畑が見えました。
コスモス畑がきれいでした。
電車の中に、遊び場がありました、
あおさじるをのみました。
乗ってみただけです。
帰りは、ふ通の電車で帰りました。楽しかったです。
観光列車 つどいのホームページはこちら>>>http://www.kintetsu.co.jp/senden/tsudoi/
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
志摩子さん こんにちは。
伊勢えびうどん美味そう!! 志摩のあまちゃんも可愛いね。
悟空さんへ。
こんにちは。
今日はいいお天気になりましたね~。
伊勢えびうどんも美味しかったですけど
普通の手打ちうどんもいいダシが出ていて美味しかったですよ~。
つどいのキャラクターはどれも可愛くて。。。
電車の中で食べたあおさの味噌汁もむちゃくちゃ美味しかったです♪