2020年にコロナで緊急事態宣言が発令された頃、三重県の松阪市でありながら、奈良・桜井市方面にもアクセスできる飯高駅は
お客様が急増していることに驚いたことをよく覚えています。
RVパーク(5台分)とEV用急速充電器が2基設置されていて、車中泊するかたにとっても何よりも嬉しいのが
「香肌峡温泉 いいたかの湯」が併設されていることだと思います。
こちらの温泉は露天風呂から眺める景色がすごく好きなんです!山がすぐ目の前にあり、ただひたすらリラックスできます。
高齢のかたにも優しく、車椅子で入館することができ、浴室も杖を利用されている方もいらっしゃいました。
また、洗い場には高めの座椅子も2台用意されていますし、浴槽に入る時には手すりや階段の配慮がされています。
高齢になると、家のお風呂は寒くて、深くて、何年も前から母を銭湯に連れていってあげることが親孝行になっています。
💠香肌峡温泉 いいたかの湯💠
https://www.iitakaeki.com/facilities/category/spa/
特産品等販売所「いいたかの店」では、地元の農家さんが育てた野菜や、とっとき味噌、とっとき餅など土産物のラインナップも豊富。
特産品のとっとき味噌が大好きな私は、香肌横丁の八十八屋さんのとっときねぎ焼き味噌とわらしべさんの飯高駅前店オリジナル「とっときねぎみそたい焼き」を車中で食べながら
母を送って行きます。
この目玉焼き入りのとっときねぎみそたい焼きを食べると、生前、父が美味しそうに口一杯頬張って食べていた姿を思い出します^^
飯高駅 https://www.iitakaeki.com/
もう見頃は過ぎていましたが粥見のサザンカ (松阪市指定天然記念物)を見て帰りました。
12月ごろが見頃かな?
またその頃に・・・。
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<