令和五年五月五日 夫婦岩・大注連縄張神事(三重県伊勢市二見浦)

令和5年5月5日 三重県伊勢市二見町江575二見興玉神社にて夫婦岩・大注連縄張神事が行われました。高さ9mの大岩(男岩)と、高さ4mの小岩(女岩)お結ぶ 35mの大注連縄。遙か昔の神代の時代から、天皇家を始めとする私…

2023年 春季神楽祭 (伊勢神宮・内宮神苑)2023年4月28日

ハウスメーカーの展示場をレンタルしました。

ホツマツタヱ 8綾についに登場!アマテル神と三種の神器(三重県伊勢市 二見岩)

出逢いは奇跡  ー meeting is a milacle

ホツマツタヱからみる伊勢神宮・内宮

JAPAN道フェス2022開催に登壇します!

2023年 春季神楽祭 (伊勢神宮・内宮神苑)2023年4月28日

神恩に感謝を捧げ、国民の平和を祈って行われる春の神楽祭 伊勢神宮内宮神苑 特別舞台にて一般公開されました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー振鉾(えんぶ) 舞楽にあたり初めに奏され…

ホツマツタヱ 8綾についに登場!アマテル神と三種の神器(三重県伊勢市 二見岩)

ホツマツタヱからみる伊勢神宮・内宮

佐瑠女神社例祭のための奉納された提灯は2000個(伊勢市宇治浦田町)

元伊勢 瀧原宮(たきはらのみや)のゼロ磁場スポットを探しに( 三重県度会郡大紀町滝原)

アスピア玉城のれんげ畑(三重県度会郡玉城町原)

インスタを見ていたら、アスピア玉城(ふるさと味工房アグリ)のお花畑 に咲いているれんげ草の写真が流れてきた。懐かしい〜子供の頃、れんげん蜜を吸ったり、花冠を作ったり、おやつを食べながらピクニック気分になったり、友達とれんげ畑…

五十鈴川堤の桜 

初めて訪れる松坂城跡(松阪公園)

陽光桜が咲き揃い始めました。

春がやってきた!笠松河津桜ロード🌸

過去の取材日記

地域情報・ランダム表示

1000食まで対応!!配達用のお弁当専門店の志摩フードサ…

仕出し弁当から折詰弁当、幕の内弁当、パーティー用オードブル、ケータリングも♪ハレの日には高級仕出し料理、法事法要、会議、セミナー、観光バス積み込み、ロケ弁、スポーツイベント・・・様々なシーンで…

YouTube

表示数

PAGE TOP