日帰り入浴施設

禊の海水で清められる伊勢市の銭湯 『汐湯・おかげ風呂舘 旭湯』

昨年、ホツマツタヱを学び、天照大御神が二見の海水で禊をしていたことを知りました。

昔から伊勢神宮に参拝する前に禊をするという慣わしは知っていましたが、古来から続く古事に倣って

旭湯さんも、二見で海水を汲み取り運んで銭湯で禊体験ができるということで

これまでに多くのメディアに取り上げられてきました。

二見浦と朝日の大きなオブジェが目を惹く風呂場は、水色のタイルやシャワーが懐かしい昔ながらの銭湯ですが、ジェットバス、バブルバスも並び

サウナもあります。

私は何といっても個室の「清め湯」が好きです。

2人くらいしか入れないので、貸切露天風呂に入ってる気分です。

そして、お湯を舐めてみたらしょっぱい!紛れもなく海水です!

 

子供の頃、お風呂がない借家に住んでいて、私が赤ちゃんの頃から銭湯通いをしていました。

旭湯さんはそんな昭和の面影が残る銭湯で、母も懐かしむように入浴を楽しみました。

そんな銭湯時代が長かったせいもあってか、母は広いお風呂が好きで、家を購入してからも、家のお風呂は寒いし

浴槽が深くて出たり入ったりが辛いと

3年前までベスパ(スポーツクラブ)に通いジャグジーのお風呂がお気に入りでした。

現在は、デーサービスのお風呂と、同居している私の妹に誘ってもらう銭湯通いが唯一の楽しみのようです。

旭湯さんの浴槽には所々、手すりが設置されていて

バリアフリーに対応し、建物の裏手に回ると番台までエレベーターで行くことができました。

伊勢市 汐湯・おかげ風呂舘 旭湯

https://ise-asahiyu.com/ 

【営業時間 12:00~24:00 ※不定休(月に3・4回)
〒516-0017 三重県伊勢市神久1丁目1-16  TEL 0596-25-1126

旭湯さんに行かれたら、河崎まちあるきがおすすめです。

河崎商人館

三重県伊勢市河崎2丁目25−32

http://www.isekawasaki.jp/

 

私は勢田川沿いの専用駐車場から歩きました。

スナップ写真あれこれ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コートを脱いでぽかぽか暖まりました。

 

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. VISON(ヴィソン)の本草湯(三重県多気郡多気町)
  2. 玉城弘法温泉『玉城ふれあいの館』/ アスピア玉城(三重県度会郡玉…
  3. 伊勢・船江温泉 みたすの湯
  4. 松阪温泉 熊野の郷(三重県松阪市中万町)
  5. 三重県松阪市のスーパー銭湯・鈴の湯(三重県松阪市田村町)
  6. 母と湯めぐり🎵 香肌峡温泉 いいたかの湯(三重県松阪市飯高町宮前…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP