土曜日のお昼頃、
駐車場は車がいっぱいなのに、本草湯さんはとても空いていました。
夕方になるほど混んでくるのかな?
浴槽に浮かぶ大きな布袋には、ギュウギュウに薬草が詰め込まれていました。
(三重大学とロート製薬株式会社が連携し薬草湯のレシピを開発されたそうです。)
内湯にはヨモギやビワの葉、温州ミカンの皮
外湯は米糠と生姜が入っているそうです。
昨年の4月末に2階建てのサウナもオープンし、薪ストーブが設置されています。
内湯から眺める景色が水鏡のように、映り込む工夫がされていて
大自然の中で身体も心も開放的になれます。
ショップで販売されていた”自宅で楽しむ本草湯” 買って帰りました。
枇杷の葉やヨモギ、温州ミカンの果皮は手に入っても、芍薬の花は手に入らないので。
おうちで本草湯!楽しみます🎵
シャンプー、コンディショナー、ボディソープがとても好きな香りで
帰りの車内が、いつまでも心地よい香りに包まれました🎵
料金などの詳細は
本草湯のウェブサイトでご確認ください。
(10枚8,000円の回数券を購入するととてもお得!)
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 本草湯1
入浴:6:00~24:00
サウナ:10:00~22:00
カフェ:9:00~21:00
instagram https://www.instagram.com/honzoyu_vison/
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<