観光

南伊勢町 神前浦 散策レポート

神前の交差点一角に何ともレトロな外観に赤いポストが埋め込まれています??? 郵便局??

これは見過ごして通りすぎるわけにはいきません。
ポストに近寄りよくよく見ると投かん口はふさがれています。

立地条件によりこんな風に設計されたものなのか、それともデザイナーさんのアイデアによるものなのか気になって調べてみました。

こちらは昭和8年に建てられた郵便局『旧吉津局局舎』だそうです。正面玄関に施された郵便マークも手の込んだ貴重なデザインです。

神前といえば伊勢まぐろをのせた神前丼が食べられます。

◎神前浦伊勢まぐろ美味しプロジェクト
http://isemagurotenpo.blog.fc2.com/blog-category-1.html

岸壁に沿って船がずらりと並び、それに沿い合わせるように道路脇の空きスペースには伊勢海老のハサ場が並んでいます。

等間隔に、そして四方形に組み合わされた個々のハサ場が漁師さんにとってもう一つの家であるかのように、作業道具が置かれています。

こちらの漁師さん、漁師歴60年余りだそうですよ。
海のこと、魚のこと、そして神前浦のこと!
きっと知らないことなんてなんにもないんだろうな。

神前(かみさき)に行ったら恋しくなる「ひがしやま」さんの中華そば。白醤油をベースにしたちょっと珍しい中華そばです。
行くたびに破けてボロボロになって行く暖簾が気にはなっていましたが、なんとこのたび新しい暖簾に変わっているではありませんか。

73歳のご主人曰はく「暖簾がボロボロになってきたので、そろそろ店をやめようかと思っていたけど、お客さんが手作りの暖簾をプレゼントしてくれたのでやめられんようになった((笑))」と。

良かった~。ここの中華そばが食べられなくなったらショックだし寂しい(( ノД`)…)

・・・というわけでお客様の愛情こもった手作りの暖簾をかけて毎日美味しい中華そばを作り続けて欲しいです♬

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. *船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜* 天望山レイフィールド
  2. 海上守護の霊峰  青峰山正福寺( 鳥羽市松尾町 )
  3. 志摩市の芝桜公園(志摩市観光農園)
  4. おかげ横丁
  5. 賢島を周るには1日では足りない???
  6. 春がやってきた!笠松河津桜ロード🌸
  7. 標高203mの横山展望台から眺める英虞湾のリアス式海岸
  8. 南伊勢町 古和浦で旅館業を営む寿し友旅館のご主人と女将さんに古和…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP