季節の花

浜島町 迫子終点で磯遊び

 

3

 

4

干潮時に磯遊びをしにバケツとくまでを持って行きました。

石をのけるだけで「カニ」や「やどかり」がわんさか出てくるので子供たちは夢中になって遊んでくれます。
そんな場所では釣りをしている人や、バケツを持って食べられる磯物を獲っている人もいらっしゃいました。
そして何気なく咲いているハマダイコンも春から初夏にかけて自生していますが、色々調べてみると、えんどうまめのような部分を生でかじったり、塩ゆでにしたり、根っこの細い大根の部分をおろしにして薬味にしたり出来るそうですよ@@

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 鳥羽のめだかの学校で撮影会(5月4日) ・続き・
  2. 横山・創造の森のしょうぶ園と紫陽花(志摩市阿児町鵜方)
  3. 夏草花園のルピナス
  4. 宮リバー度会パークの紫陽花
  5. 桜の名所 田丸城跡 (度会郡玉城町田丸)
  6. 音無山の桜
  7. 正泉寺の白藤
  8. 家族、友達、カップルにおすすめのおでかけ情報(お花見・海水浴場・…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP