1年前、シャッターが閉まった店舗が目立つ印象だった賢島が、昨年の6月に伊勢志摩サミット開催の発表があった瞬間から、驚くほど昔の賑わいを取り戻しつつあります。賢島でご商売をしておられる方にとっては心底嬉しいことですよね。
テレビや新聞などでご存じの方も多いかと思いますが、私も写真を撮ったのでご報告させて頂きます。
まずはこちら。
この真珠とあこや貝が埋め込まれた側溝のふたをグレーチングというそうです。
近鉄賢島駅前の土産物店、飲食店が建ち並ぶ市道の所々に施されています。
ハートがあしらわれたグレーチングもありますので見つけて下さいね。
伊勢志摩サミット開催100日前に、臨時警備派出所が開所しました。(近鉄賢島駅付近)
賢島で人気の観光スポットといえば、まんぼうが泳ぐ水族館! 今年、改装を機に志摩マリンランドのエントランスには巨大マンボウのモニュメントがお出迎えしています。
そして、伊勢志摩サミット記念メダルも
そして2016年伊勢志摩サミット(G7)開催を記念した記念メダル、ボールペン、キーホルダー、ピンズ、バッグハンガーなども登場しました。
(写真は取扱店のイワジン真珠店)
新たな取り組み、アイデアがどんどん発表されていますね。
また最新の賢島情報をお届けします!
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<