先月、志摩市商工会の1階に、
伊勢志摩の特産品を集めたショップ
“マルシェ志摩”がオープンしました。
伊勢志摩逸品市場のネットモールにも出品されるので
我々も取材及び撮影で商工会へ行きました。
今回の取材で感じたことは、
いろいろ思索・試作を重ねて作り上げた
伊勢志摩のこだわりの逸品の製造者さんと
それを、なんとかいろんな人に知ってもらおうと
あちらこちらに飛び回る経営指導員の方。。
物を売るということは、本当に簡単ではないんですよねー。
せっかくの”いいもの”をたくさんの人に知っていただけるよう
我々も微力ながらもご協力させて頂きたいデス。
そのためにネットでの宣伝、登録をじゃんじゃんやっていこうと思ったのでありました。
お店の場所は
志摩市阿児町鵜方の志摩市商工会、玄関から入って
1階の一番奥の部屋入り口すぐ横に、大きな縦看板が立てられていて
中に入ると、女性の店員さんが二人、
次の写真は志摩市商工会と
真ん中の写真は接客中の店員さん
右端の写真は
奥から、志摩・度会商工会広域連合の小山さん
(弊社にとってと、会員さんにとっての神様)
と
弊社の天才くんと私
商品は、
あおさの入った醤油、豆腐、ようかん、バケット、かまぼこ
薫製伊勢エビソルト」や伊勢海老あられなど
たこや牡蠣の燻製
食べ物以外にも伊勢志摩真珠クリームや、真珠のお箸なども並んでいました。
その日は、上の商品のお買い物をして帰りました。
スープや野菜炒めの隠し味に使っていますが
焼肉なんかにも合うんじゃないかなー。。
スーパーでありふれた安いものを買うよりも
ちょっとこだわった自分の住む伊勢志摩の人々が
作っている逸品をドンドン食べたいと思った私です。
詳しくは
伊勢志摩逸品市場内、マルシェ志摩のホームページをご覧くださいね。
http://www.iseippin.com/marche-shima/
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。