未分類

注連縄 / 二見の蘇民将来伝説

101230_1452~010001.jpg
スーパーの駐車場から志摩男くんに電話をかけて
「何か買ってきてほしいものある?」と聞くと
「しめ縄で、蘇民将来ってかいてあるのを2つと、笑門をひとつ頼みますわー」
買って帰ってきてから、
注連縄って、普通お正月が過ぎたらはずすのに
三重の人はなんで1年中飾っているのかな?
大阪出身の私は、蘇民将来子孫家門の注連縄を見たことがなく
その意味すらわからず、
知らないと恥ずかしいかな?と思って
今まで聞くに聞けなかったことを
ウィキペディアで検索してみた。
すると飾る時期について、こう記載されていた。
「飾り始める日は松飾りの飾る期間と同じ扱いで良いが、地域によって風習は異なり、
現在ではクリスマス後から28日までに飾る事が一般的である。
29日と31日に飾る事は縁起が悪い事とされ、31日に飾る事を一夜飾りといい、
迎え入れる神様に失礼であるとされる。
飾りを取り外す日も地域によって風習が異なり、
1月7日に七草がゆを食べた後、若しくは15日の小正月の後に取り外すとされる。
一方、三重県伊勢志摩地方のように一年中注連縄が飾られる地域もある。」
そして、蘇民将来を検索すると
ふるさとの届けもの~伝えたい三重のはなし~

というサイトがあり

二見の蘇民将来伝説が掲載されていた。
一番上に「お話を聞く」というボタンがあるので
ご存知のないかたはぜひ聞いてみて下さい。
ちょっぴり花咲かじいさんのお話と似ている気もしますが
良いお話なので子供たちにも聞かせてみたいと思います。

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 南伊勢町商工会のホームページが完成しました。
  2. 時々チェックしたい情報!
  3. ロケ撮影
  4. 五ヶ所湾の風景 (南伊勢町)
  5. 秘密基地
  6. Aフォトスタジオのホームページを作らせて頂くことになりました。
  7. 稲葉農園のササユリが満開だそうです。(志摩市磯部町夏草)
  8. ママ4人、キッズ10人のオサレ・パーティ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGE TOP