いや~今日は志摩男くんが長女の学習机を組み立ててくれたでありんす!
ワタクシとしましては、2階の洋間に置きたかったんですけど
志摩男くんが「「2階に置いても絶対に机でしやんに。」というので
1階台所の隣の和室に置きました。
和室に置くなら、壁も柱も塗り替えて、ふすまもカータンも替えたくていろいろ塗料を
買い揃えていたんですが、またしても志摩男くんが「壁にそんなん塗ったったら
部屋に湿気がたまるに・・・」と言われて・・・
するとこういう結果に・・・
現実派の志摩男くんと、夢見がちな志摩子の意見の食い違いの結末です^^;
そんなこんなで明日はいよいよ卒園式。
卒園のお祝いに、3人でランチに行く予定です!
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
うちの子の経験からすると、勉強机で勉強をしたことが無かったです。ほとんどが台所のテーブルでお母さんがご飯を作っているときにやってました。
newhamaさん。やっぱりそうですか^^;
・・・となると、志摩男くんの言う通り1階にして正解ですね。しかしせっかくのお姫様机が和とマッチしてないですね・・・^^;
えっと、うちの子の机は1階に有りました。
newhamaさん。え? 1階に机があるのに、台所のテーブルで??うちもそうなりそうです^^;