今年の海女頭は木下さんという女性。
そして、白髭神社に雄雌一対の鮑を奉納する役目を果たしたのが20歳の中村さん。
これから鮑の計測に向かいます。
この雌雄一対のアワビを「まねき鮑」と言うそうです。
このツガイの鮑は、菅島の守り神とされる白髭神社に奉納されます。
無事、奉納の儀式が終了し
その後、鮑をいただくことに・・・
順番に一切れずつ頂く。
撮影者にも「どうぞ」と声をかけられ、人数分はないだろう。私はたぶんまわってこないと
はじめから諦めて遠慮していましたが、心が「食べたい」と訴えていたのが伝わったのか、
「どうぞ」と差し出され、つまようじのたてられた鮑ではなく、遠慮気味に切れ端の部分でいいと思い、
「手でいいですか?」 「どうぞ!!」つまむとズルズルン・・・5~8cmくらいに繋がった
一番ええとこ!!鮑の肝付きのあわび・・・むちゃくちゃ恐縮です。
皆さんに背を向け、顔を上に向け、口をあけ、ながーーい鮑を上から・・・「あーーーん」
あーー申し訳ないです。。飲み込むのがもったいなく、ねばって噛みしめました。
有難う御座いました。
次へ→続きます。
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この日は暑かったですね。ほとんどの人はエアコンの効いた船室にいましたが,志摩子さんは暑いデッキで,また会場までの写真をバシバシ撮っていたんですね。ご苦労様でした。
この女性が海女頭として、1年間豊漁が約束されるのです。・・・とのコメントがありましたが,このキレイな女性は20才のナカムラさんでアワビを神社まで奉納する役目の方だと思います。
たしか今年の海女頭はキノシタさんだとマイク放送をしていた様な気がします。
これからも楽しみにしています。
悟空さんへ。初コメントありがとうございます。
この日は本当に暑くてあれだけ日よけフル装備だったにも関わらず、メイクは汗で完全に落ちていたし衣類もUVクリームも意味なかったようで、今日は顔から背中から腕から痛がゆいです(笑)
そうだったんですか。アワビを神社まで奉納する役目だったんですか。どうりで「磯着濡れてないなー。不思議ー」って思ってたんです。教えて頂いてありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。