伊勢志摩百景

伊勢志摩百景:伊勢神宮 秋の神楽祭

撮影した人:波多野新一(津市在住)

波多野新一さんのコメント:
内宮 秋神楽祭9月24日
津市方面から朝7時前に家を出まして8時10分に内宮に着きました。 いつものパターンで時間つぶしに対辺でした。 9時30分ごろに真ん中どころに立ちました。 私は今回が初めてです。 どこがポイントか分かりません。 午前の部が始まり 座る人に 前をゆずりましたがバッチリ撮れる感じでした。 午後にも撮影をしました。 今度は左端から違った感じで撮りました。 修了ごの退場の後ろ姿も撮って来ました。 午前の部 始まり まぎわを1枚送ります。
———————————————————————————
波多野さんへ。
お写真ありがとうございます。
かなり人が多かったと思いますが、ばっちり撮れていますね。
神宮の神事は衣装も舞いも音色も独特で緊迫ムードが漂っていますよね。
もう美しい限りです。私は春の時に行きましたが、人だかりの後姿しか撮影することが出来ず、
脚立が欲しいなぁとかカメラに棒(?)のようなものをつけて、スイッチみたいなものでシャッターを切っている人がうらやましかったです。
最後には長女を肩車して長女に2枚撮影してもらい、残りは旦那さんにお願いしたものを
ブログに載せました。こちらです。→春季神楽祭
9月は仕事が立て込んでいたので、秋の神楽祭に行けなかったのでこうしてお写真を送って頂いて「伊勢志摩百景」を始めて良かったなって思いました。
ありがとうございました。

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 伊勢志摩百景:「浜島の夕陽」と「桐垣展望台」
  2. 伊勢志摩百景  しろんご祭り
  3. 伊勢神宮の紅葉と五ヶ所湾 あおさ養殖の風景 (11月28日)
  4. 9月19日(木) にっぽん丸が志摩町御座の黒森付近に停泊しました…
  5. 大淀海岸の初日の出(多気郡明和町)
  6. 伊勢志摩百景 始めます!!
  7. 日本の夕日百選 西山慕情ヶ丘の夕陽(011.09.06)
  8. コスモス畑 そして パールブリッジの朝日と丸山橋の朝日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP