伊勢志摩の祭り

弓引神事 浜島宇気比神社 :討手は浜島中学2年生

 
討手二名は所定の位置に着くと片肌を脱ぎ(介添え役として討手の叔父が控える)先ず大的に向かい、二本づつ交互に三度矢を放つ。





次いで小的に同様に矢を放つが最後の1本は海に向かい空高く放つ。

了って討手は服装を整え餅と神酒を携え的場に進みこれを供える。
なおこの神事において小的の黒星を討たときには「祝直し(いなおし)と称して
翌日引き直しされる慣わしである。
————————————————————————————–
今日で400年めの弓引神事
中学二年生という若さで立派にやり遂げた
彼たちの弓を引く前の真剣な眼差し
弓を放った瞬間の勇ましい表情に注目して下さいね。(志摩子)
「盤の魚」(ばんのうお)と称する行事→http://isesimako.jugem.jp/?eid=555

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 御座爪切不動尊祭(志摩町御座) 御座小学校全校生徒と中学生4名が…
  2. ②しろんご祭/ホラ貝の合図で。(鳥羽の離島・菅島 2012年7月…
  3. ① 2012年 志摩の渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつり//…
  4. 第54回伊勢えび祭
  5. しろんご祭(鳥羽 菅島)
  6. わらじ祭り(志摩市大王町 波切神社)
  7. 平成26年の潮かけ祭り まんどう船の上で。 (志摩町和具)
  8. 斎王の徒然日記も必見です。

コメント

    • 悟空
    • 2012年 1月 13日 8:00pm

    志摩子さん こんばんは。
    矢を画面に納めるのは大変ですよね。
    南張の弓引きでは,縦位置の写真によく矢が収まってますね。

    • 志摩子
    • 2012年 1月 13日 9:53pm

    悟空さんへ。 こんばんは。
    私って本当にあわてんぼうだし、どんくさいし その性格がモロに写真の結果にでてしまいました。(笑) 弓を引いたときに連写を始めるのが早すぎたり、 次こそは!と思うと既に討ったあとだったり(泣) 南張の縦構図写真はここだけの話ですが、まぐれです(汗) それにしても素晴らしい神事でした。 弓を引くときの緊張感と男気と矢を放った時の瞬間の表情が素敵でしたね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGE TOP