昨日は南伊勢町の迫間浦で鯛の養殖をされている大下水産さんのご自宅にお邪魔し、南伊勢ブランド認定の「鯛の西京漬」ネット販売用の商品撮影をさせて頂きました。
有機米・有機大豆だけを使った西京味噌と、三重県津市の人気専門店「ミエール」さんの国産高級蜂蜜をブレンドしたこだわりお味噌を使っておられます。
鯛を知り尽くした漁師・大下さんが厳選した新鮮な鯛をこのお味噌のお布団(ガーゼ)で寝かせて味わい豊かに仕上げたこの「鯛の西京漬け」
西京味噌がたっぷりのお布団を除いた鯛の切り身をグリルやオーブントースターで焼くだけの簡単調理。
上品な贈答品として喜ばれるでしょう。
〔1匹漬け〕 5,250円(税込) <約1.4㎏ 全長40cmの真鯛使用>
〔片身漬け〕 3,360円(税込) <約1.6㎏ 全長45cmの真鯛使用>
奥様とは初対面から意気投合し、3度目の昨日はお友達みたいになってしまいました(笑)
おしゃべりがつきなく楽しくて朝10時から午後3時すぎまで居座ってしまいました。汗。。
お土産に贈答用・鯛の西京漬をたくさん頂き、早速グリルで焼くと、魚が苦手の3歳の長男がパクパク食べて「おかわり~」 「え?もう食べたん??お母さんのんあげよ!!」
もちろん長女も次女もご飯や味噌汁をそっちのけで完食しました。
鯛は白身で柔らかいうえに西京味噌のほんのり上品な甘みが本当に美味しく・・・
子供って美味しいものはよく解ってますね。
そしてたっぷり残った西京味噌も最利用ができ、鶏肉や豚肉を漬け込んで焼くと美味しいということなので冷蔵庫にある豚肉を漬け込んでみました。今日の夕食が楽しみです。
大下さん!!ありがとうございました。
昨年の津波の被害から立ち直られた大下さんが育てた真鯛の西京漬
ご家庭用に、また贈答に・・・自信をもってお薦めします。
是非、ご賞味下さいませ。。
鯛にエサをあげているときの大下さん
迫間浦
清美さーーーん!!
フェイスブックのプロフィールアイコンはやっぱりあの山に登って、
迫間浦の海の景色をバックに撮ってあげます!! 横山展望台バックの志摩子風に^^。
大下水産さんの取材 第1回目の記事はこちら→★
大下水産さんのブログはこちら→★
名 称 大下水産
住 所 三重県度会郡南伊勢町迫間浦1188-19
TEL 0599-64-2124
FAX 0599-64-2223
代表者 大下弘和
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。