未分類

Aフォトスタジオのホームページが完成しました。

フォトグラファー・椿本伸治さんの ”Aフォトスタジオ” のホームページを公開させて頂きました。



Web design :ChikakoYamamoto Photo :Shinji Tsubakimoto  
Web構築 :Yasuhisa Yamamoto

今回、ウェブデザインは椿本さんからお預かりした写真データを拝見させて頂いたあと、浴槽の中でふわぁ~っと浮かんできたものを形にさせていただきました。写真をたくさん並べてスクリーンの中で目が泳いでしまうようなホームページではなく、視線が1点に集中し、椿本伸治という人を知って頂くこと、そして何をしたいかを印象付けられるようなことを意識して作らせて頂きました。
シンプルな中にも写真が生きているように浮かびあがる工夫が施されています。


椿本さんは、ブライダル、お宮参り、七五三などのスタジオ撮影はもちろんですが
何よりもお料理、商品などの広告スタジオ撮影に力を入れていきたいそうです。


現在、ある程度の知識があればカメラを持ち、ネットで商品紹介が出来る時代になっていますが、Aフォトスタジオに完備されている優れた機材を使用し、椿本さんのこれまでの経験と技術を活かし、誰も真似出来ないようなコマーシャル写真を表現していきたいとのことです。


AフォトスタジオのFacebookページには、最新情報が随時アップされていますので是非、椿本さんの腕前をチェックしてみて下さいね。


椿本さんは中国に写真スタジオを持った経歴のある方で、数々の本にも登場されてきました。
詳細はプロフィールページに掲載中です。
Aフォトスタジオ ホームページはこちら→★

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. まるせい伊勢で社長と会議
  2. 金環日食 
  3. 運がいいのか悪いのか?
  4. オンラインデザインでチラシを作ろう。
  5. どんどん増えていくアカウントとパスワードの管理方法
  6. 患者さんが、県外から足を運ばれる耳鼻科さん
  7. 幼稚園の卒園式
  8. 安乗の料理旅館 磯崎さんのパソコンをお預かりしに行ってまいりまし…

コメント

    • 清美
    • 2012年 4月 03日 1:04am

    山本さん。今日はお礼が言いたくてコメントさせていただきました。
    昨日鯛の西京漬のご注文があり、その方が
    「ホームページのご主人の顔を見て目頭が熱くなりました。自分も頑張らなくては!と思いました。
    お元気な姿そしてあの笑顔。ありがとうございました」と・・・
    山本さんが素敵にとって頂いた写真のお陰です。
    あの主人の顔には言葉は必要ないですね。
    もっと沢山の方に見て頂きたいです。
    本当にありがとうございました。

    • 志摩子
    • 2012年 4月 03日 6:38am

    清美さんへ。
    ほんっとーーーに嬉しいです!ありがとうございますっ!
    あのトップページのFLASH画像が完成したときは私も実は感動して涙が出てきました^^;今日は朝から清美さんのコメントを読んですっごい励みになりました! 
    清美さんのブログはいつも拝見させて頂いてます。婚礼の引き出物に鯛の西京漬けを利用して頂いてありがたいですね。空模様を心模様に例えていらっしゃったときも心配でしたが頑張って下さいね。大きなものを失ったときは本当に歩けないくらいの精神状態に追い込まれますけど、鬱々している時間は一向に事態は良くならないですし、結果を求めないで何か自分の良いと思うことをひとつでも頑張っていたら時間がかかっても良い方向に向いていくって信じてます。
    大下水産さんのホームページ、たくさんの人に見て頂けるように弊社もこれからも頑張ります!
    今後とも末永くよろしくお願い致します。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP