このたび、檜扇荘の社長さんが、潮風などで傷みが目立ってきた桧のお風呂を自らが大工さんに成り代わって、女風呂・男風呂の床財の桧の張替えをされ、ようやく15年ぶりの改装工事が完了の運びとなり、写真撮影にお邪魔してきました。(いつもながら息継ぎをするタイミングがわかりにくい文章で申訳けございません^^;)
入口の大きな桧の大木が印象的です@@
まるで英虞湾に浮かんでいるような露天風呂付きの男湯です。
全体が変わると横に渡してある太い桧までが新しくなったような錯覚をしてしまいます。
こちらは女湯です。
女湯にも露天風呂があり、さらに”くつろぎデッキ”付きです。(勝手に名前をつけてすみません^^;)
新しくなったお風呂は、以前より桧の香りが一層増し、間違いなくいつまでも浸かっていたくなりそうなので、のぼせないようにくれぐれも注意して下さいね。
日帰り入浴もOKだそうですよ。(タオル付き)入浴料金800円 ・16:00~22:00
(清掃していたりする場合がありますので事前にご連絡下さいとのことです。)
※ご宿泊のお客様は入浴料金はかかりません。
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
落雷にも負けず、うえだ復活です!(←おNEWのモデムが届いただけですけどね)鳥人さんとの掛け合いもばっちり読みました☆☆
また、パクっておきま~す♪♪
下記事項は、写真パクリ済みです!
桧扇荘のお風呂、めっちゃきれいに撮っていただきありがとうございます。女将と「やっぱり、ちがうな~」と話しておりました。この写真をつかって、内職に励みたいと思います。←DM
うえださんへ。
PC復活おめでとうございます♪
「檜扇荘! yahooで検索」この口癖を是非広めて下さいね^^
志摩子も斎王まつりで斎王さんのお顔が上手く撮れなかったので「ここでたよりになるのが伊勢志摩つれづれさんのブログです。→★」とリンクして、うえださんのテクニックのパクリをさせて頂きました。汗。笑。
うえださん!ジョニーのリフォーム最高でした。4枚目のジョニーがチャーミングすぎで真夜中にやっぱり息を止めました(笑)
内職頑張って下さいね^^