志摩市阿児鵜方の志摩市庁舎横に和食創作料理のお店 味館(みかん)がオープンしました。
和食なのですが夜は酒類が豊富な居酒屋としてご利用頂けるお店です。

店内入ると

よこわユッケ丼が目に入ります。ユッケ大好きなので、魚のユッケってどんなん?と気になってしかたありません!
さらに奥へ進むとビックリです!!料理人さんはひと目見たら絶対に忘れないあの笑顔の爽やかな楠元新一郎さんではありませんか!!(一部の人にわかって頂ける情報です。汗。)

店内はとても明るく、カウンター席と

お座敷と

テーブル席が2席ございます。
そして注文したよこわユッケ丼は

こちらにお吸い物とシャーベットがついて1,200円でした。
よこわというお魚はクロマグロの若魚のことで、一口食べた瞬間、味付けがどうなってるのかわからないくらい不思議な味で「美味しいーーっ」っていう言葉が出てこないほど美味しかったんです!! 美味しすぎると志摩子は絶句してしまうんです。なんなんでしょうねーこの味付けは。(備え付けの醤油やわさびはお好みですが、全く必要なかったです。)やっぱり和食料理人としての自信と誇りを持つ楠元さんが、このご時世にお店を構えてやっていくという自信はこのお料理を一口食べて解りました!!
さすが魚の素材をさらに活かす味付けを研究してお出ししていらっしゃいます。
そしてあの爽やかな笑顔と、あの明るく歯切れのいいテンションは料理への自信から来ているのでしょう!!
まとめ!! 「料理の味は料理人を見ればわかる!! 」
「飽きられないように」とメニューも日替わりでどんどん変わっていくそうですし、店長が力を入れていらっしゃる感じがする花籠御膳がとてもとても気になりますので、また近いうちに食べに行かせて頂こうと思います。

酒類のメニューも豊富で、オープンしたばかりなのにボトルがいっぱいキープしてありました。


皆さんはどれが飲みたいですか??
志摩子は店長おすすめの「ないな」という宮崎県産の芋焼酎を飲んでみたいです。
皆さんもないな、飲んでみないな♪ (うまいッ)
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。