790年余の伝統を誇る「潮かけ祭り」
海の女神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が大島の祠に里帰りするのを祝い、海女や漁師がアワビ等のその日の獲物をお供えし、海の安全と大漁を祈願する神事の後、船どうし人どうし海水をかけ合ったり、海に投げ入れたりする天下ご免の祭である。
海水をかけ合う荒っぽい天下ご免の奇祭。(志摩市観光協会ホームページより転載→★)
和具の新漁港に着くと

新漁港で巫女さん舞いの奉納があり

祝いみこしを担ぐ人たちが元気よく大漁祈願をしました。

今日は事前に新和具荘の女将さんにお願いしてありました「つり船・かねやま」さんの船に乗せて頂きました。

新和具荘さんへ宿泊のお客様含む総勢何名様のご乗船だったのでしょうか??

船の船頭さんがさざえやビール、そして

スイカまで皆さんに配ってくださいました。

まもなく出港です! 女将さんに向かってせーの!!「新和具荘バンザーーイ!」

「大女将ぃー行ってきまーーす。」

花火が打ち上がり、順次 大島へ向かいました。


①潮かけ祭り 2012 (大島祭り)/ 志摩町 和具漁港
③潮かけ祭り 海に飛びこむ
④潮かけ祭り 海水のかけあい
⑤潮かけ祭り 大島へ渡る
⑥潮かけ祭り 大島の海辺で
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
おはようございます!19日はお疲れ様でしたぁ(^^)
昨日コメントしたつもりが入ってませんでしたぁ。
船に乗り込む事ができず残念でしたが志摩子さんの楽しそうな写真がみれて嬉しいです!
ありがとうございます♪
大女将も喜んでます。又、新和具荘バンザイ!ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします。お疲れ様でしたぁ。
新和具荘 女将+大女将☆ さんへ。
おはようございます!
女将さんのおかげで、息もできないくらい明石家さんまさんなみにヒーヒー笑いました♪こんなに沢山笑ったのは久しぶりです♪本当に楽しかったです。ありがとうございました!!
出港前の船頭さん差し入れのビールが効いたのか皆さんに「せーので新和具荘 バンザーーイって言ってください」ってお願いすると、若い子もご年配の方も皆さん大きな声で言って下さって嬉しかったです^^
「新和具荘 バンザーーーイ!!」
こちらこそこれからもどうぞ宜しくお願いします^^
こんばんは!
潮かけの時にツーショットを撮ってもらったものです!この間はありがとうございました(^^)/
画像を送って頂きたくてコメントしました。
宜しくお願いしますm(__)m
39さんへ。
こんにちは。その節はありがとうございました。
先ほど、ご連絡頂いたメルアドに写真を送らせて頂いたんですが、アドレス先不明で戻ってきてしまいました。m(__)m
すみません。もう一度、isenoshimako@gmail.com宛にお手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。