そして・・・全員投票の厳選なる審査が行われ

ひとまず、海女小屋体験・磯人さんで昼食ターーイム!

現役海女の真千代さんが特別価格でお料理を作って下さいました。

あっぱ貝1個、さざえ1個、かますの干物2匹、イカ1枚、伊勢海老汁、おにぎり2個
海をながめられるお部屋で食べる海の幸 「美味しい!!」みなさんご満足の様子でした。
そしていよいよ結果発表させて頂きます!
■キス釣り部門■
優勝 ふぐと蟹を釣った小5のお兄ちゃん 賞品は伊勢海老(1㎏相当)

お兄ちゃん、まさかと思ったらしく賞状を受け取るときご本人が一番受けていました。
■サンドアート部門■
優勝
作品名「西山城」 賞品 伊勢エビ1㎏相当

奈良からお越し下さった志摩男くんのお友達ご夫婦です。
奥さまは途中から、制作のお手伝いをやめて、宝探しに海岸を散策されていました^^

続いて2位は
作品名「土人(どじん)」 賞品はアッパ貝とカマスの干物セット


でも残念ながら家はIHクッキングヒーターだからと、遠方からお越し下さったかたたちに分けて下さっていました。
最後に入賞もれの作品のご紹介

「スフィンクス」 西山城の西山氏作 「お地蔵さん」 志摩男くん作

「ネコ」 我が家の長女作 「くわえタバコ」志摩子

審査が終わっても、やめずに一番大きなネコを作った長女、ブイを乗せたかったようですが断念して「ネコ」に変更です。彼女にも一票を頂けました♪

京都から「三重 イベント」で検索して参加して下さったお二人です!
ちなみにこちらのカメラマンさんは、ちまたで評判の「賞金男」さんです。
そのうちNHKのほっとイヴニング 「みえ百景」 でこの光景が紹介されるかもしれません^^

参加して下さった皆さんに、イベントの感想をお聞きしました。
「風が強かったのに思ったより高さが取れて良かった。時間があれば盛り土をしておけばよかった。今回のことを今後につなげてゆけるように検討し直したい。」
「サンドアートは楽しかったです。思ったより手も汚れないし夢中になりました。」
「1人で宝探しを満喫しました」
「自然と触れ合って遊ぶのがいい。砂を踏みしめる感触に癒されました。」
「目ぇしょぼしょぼするー」
「月曜日は風邪で幼稚園休むーー」
「口の中がジャリジャリしました。でもうまく出来ました。楽しかったです。童心にかえりました。」
「フグが釣れて良かった」
「カニが釣れるのが良かった」
「大成功!!」
本当に前日まで予約のFaxがまったく送られてこなかったので、どうなるかと思いましたが、少人数でも初対面でもいい雰囲気で盛り上がり楽しめたのでよかったです。
どなたかのコメントにもありましたが、大人になるとなかなか砂遊びしたりする機会もなくなるので童心にかえって夢中になった遊ぶのがとても楽しかったです。
志摩子は当初 灯台を作る予定でしたが、砂の固め方が甘かったのか、なだれのようにくずれてしまい、その残った型を活かしてペンギンにしようかとも思いましたが、周辺に落ちてるタバコと海藻を見つけてくっつけて、それでも海藻が吹きとびエントリーにも入れてもらえませんでした。泣。
でも数人のひとたちが作品作りをする光景を見てかなり楽しませて頂きました。
来年は時期も再検討し、第2回 いっしょにあそぼうも開催する予定だそうです!
楽しいサンドアートの作品が大集合しますように!
そして次回はシーカヤック体験なども出来るかもしれません!
さらに魅力ある第2回になればいいなーーと思いました。

以上 「いっしょにあそぼう♪「SAND ART& キス多く釣り大会」のリポートでした。
悟空さんへ。コメントありがとうございました。
これでも長女の「ネコ」に負けですか?(笑い) ↓

「風になびく桑江たば子ちゃん♥」by 志摩子
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この日白浜に10時前に到着しましたが,風が強いのと人がまばらだったので,10分程で帰りました。
写真では楽しそうですね。
「くわえタバコ」志摩子 より 「ネコ」我が家の長女作の方が芸術的かな?
悟空さんへ。
来て下さっていたなんて感激です。ありがとうございます。
賞金男さんはお昼から来て下さってさらに賞金獲得の予感です^^どんな賞を取られるか報告が楽しみです^^
悟空さんのコメントを読み、長女への対抗意識がメラメラと湧き起こり、最新のブログの最後に「風になびく桑江たば子ちゃん」を追加させて頂きました。
これは芸術的にいい感じだとかなり自画自賛しております。(笑)