伊勢志摩の祭り

踊り込み / 平成25年 御田植祭 (志摩市磯部町・伊雑宮)

 15時

御料田前の鳥居から出発し、「エイエイシャントセー」という踊り込み歌を歌いながら、伊雑宮一の鳥居までの約200mを2時間かけて練り歩きます。
休憩を挟みながら、付き添いの方たちも水分補給や、汗をかかないようにうちわで仰いだり。
2時間かけいよいよ伊雑宮に到着し、でも名残惜しいのか元気よく唄いつづける役人さんたちはなかなか鳥居をくぐろうとせず・・・師匠が必死で手招きをされるのですが。笑い。
それでも唄い続けることをやめようとしないので師匠も弱ったというふうに笑っておられました。「これでもう終わってしまう」という役人さんたちの気持ちがよくわかります!
ようやく全員が鳥居をくぐり、大勢の方に見守られながら千秋楽の舞が披露されます。 


目次 □■□■□■□■□■□■□■□■□■


①磯部の御田植祭への道

②役人さんたちの化粧・着付けの場面 その1

③役人さんたちの化粧・着付けの場面 その2

④七度半の使い

⑤式三番 ~修祓

⑥早苗の奉下と苗取り

⑦竹取神事 stage1

⑧竹取神事 stage2

⑨御田植神事

⑩踊り込み

⑪千秋楽の舞
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 伊勢神宮 神嘗祭
  2. 志島の浅間祭
  3. 海女文化 世界遺産登録応援事業・御潜神事(みかづきしんじ) / …
  4. 潮かけ祭り いよいよクライマックスへ!!(鳥羽のとあるお兄さんが…
  5. ⑤しろんご祭/漁を終えた海女さんたち(鳥羽の離島・菅島 2012…
  6. 御田植祭(伊雑宮) 其ノ二
  7. 御田植神事 伊雑宮御田植祭(志摩市磯部町)
  8. ③しろんご祭/雌雄一対のアワビ「まねき鮑」(鳥羽の離島・菅島 2…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP