伊勢志摩の祭り

②潮かけ祭り 2013 神事のあと大島で潮かけに燃える!!(志摩町 和具)

浜に降りてみると・・・

楽しそう!!とカメラを向けたその瞬間 後ろからかけられました。
もうびしょぬれ~???自分で自分を疑いました!!
さーさー!! 潮かけ祭りには説明なんていりません。
行きますよーー!!
市長に海に投げこんで頂いた瞬間です! 
市長にお礼を! と思いましたがこのあと2度目・・・わたしブクブクっと海に沈みました。ハイっ! ありがとうございました!!
ところで、こんな説があるのをご存知でしょうか?
この大島祭、男性から女性に公前で愛の告白ができる日。好きな女性を海までかかえていって海中に投げこむことが愛の告白になるんだそうです! 口下手な人にはいいんじゃないですか! この潮かけ祭りが縁で結婚したという人がいっぱいいるそうですよ!!

市長!! ご存知でしたか?? (*^^*)
大島で過ごした楽しい時間はあっというまに過ぎ
再び船に乗りいよいよクライマックスとなる潮かけ祭り本番です!!
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 楠の宮 弓引神事
  2. 大漁・豊年・交通安全祈願の汗かき地蔵祭り
  3. ⑤潮かけ祭り 大島へ渡る / 志摩町 和具
  4. 鵜方獅子舞神事 (2016年1月3日 志摩市阿児町鵜方・宇賀多神…
  5. ④潮かけ祭り 2013  大島から港へ (志摩町 和具)
  6. 平成25年 伊雑宮の御田植祭  舞台の裏側 役人さんたちの化粧・…
  7. ⑥ 伊雑宮御田植祭 : 踊込み
  8. 弓引神事 (浜島宇気比神社)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP