伊勢志摩の祭り

宇賀多神社の獅子舞 (志摩市阿児町鵜方)

続きです。
以下 志摩市観光協会ホームページより転載>>>

 

当初は町の賑わいとして始まったと考えられる。
江戸時代から五穀豊穣、大漁満足、疫病退散など村内祈願として奉納されるようになる。
1日・2日は、宮獅子一頭が舞う。
「くくどり」という天狗の面をつけた案内役の指示に従い、笛、太鼓の奏楽につれて舞い込んだあと、元の位置に戻る。
舞い手が前後交替し三回舞う。
2日は五回舞う。
3日は「例大祭」で、二回目の途中から雌の獅子があらわれ、以後二頭が揃って7回半舞う。
大きく開けた獅子の口に「おひねり」が投げ入れられる。
志摩市観光協会ホームページより

 

最初は赤色の雄獅子が一頭で舞を奉納します。
途中から白色の雌獅子が現れ、二頭で舞いを奉納します。赤の面と白の面を着けた天狗頭取は、獅子の舞の誘導をしたり、衣の乱れを直したりする役だそうです。
神事関係者、来賓の方にお神酒などが振舞われている間の様子ですが、獅子頭は30㎏の重さがあるそうで、中には高校生の男の子が入っているそうですが相当の馬力が必要だそうです。練習量も相当だったと見られます。
舞が終了すると、おひねりを入れて
めでたく結ばれて終了です。(獅子同士のキス場面があったそうですが、撮り逃してしまいました。)
このあと中嶋 年規さん(三重県議会議員)たちによる餅まきがありました。
Facebookで獅子頭の名場面や今日の境内の様子をアップされていました。
>>>https://www.facebook.com/toshikiwawin
伊勢新聞1/4(土)の記事>>>志摩の宇賀多神社 子どもら獅子舞披露 雌雄2頭、勇壮に
宇賀多神社のブログでは獅子舞の練習の様子などを見ることが出来ます。
http://ameblo.jp/ugata1550/
伊勢志摩つれづれさんのブログにリンクさせて頂きます。
↓↓↓
宇賀多神社の正月準備>>>
宇賀多神社の獅子舞の練習>>>
獅子舞練習>>>
2頭獅子舞の練習>>>
獅子舞練習指導反省>>>
宇賀多神社神木・なぎの木>>>>
水みくじです。水に濡らすと文字が浮き出します。
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. ③潮かけ祭り 2013 いよいよクライマックスへ (志摩町 和具…
  2. 踊り込み 伊雑宮御田植祭(志摩市磯部町)
  3. 菅島の灯台 本日のみ無料開放で登ってきました。
  4. 斎王の徒然日記も必見です。
  5. ①第53回 伊勢えび祭 (志摩市浜島町) 2013年6月1日(土…
  6. 2012年の初穂曳(川曳き) / 伊勢 五十鈴川~内宮
  7. ⑥しろんごまつり/お祭り会場(鳥羽の離島・菅島 2012年7月7…
  8. 潮かけ祭りで海の安全と大漁祈願(志摩市和具)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGE TOP