業務日報

丸八もち店の昔ながらのあられ作り(志摩町布施田)

 三重県の人なら知らない人がいないといっても過言ではない、誰もが知っている昔ながらのおやつ「田舎あられ」。志摩町布施田の丸八もち店さんでも製造・販売をしておられます。

今日は、丸八さんの長年の信頼なるパートナー「みちさん」をご紹介頂くことになり、あられ作りの作業場にお邪魔させて頂きました。
みちさんお手製の定規を使って、はさみで印をつけ
縦に包丁を入れます。
先代のもち切り器に引き続き、10年以上もあられ作りに利用されてきた2代目のもち切り器でまず横の面を切ります。
リズミカルな音とテンポがまるで機械かと錯覚するほどで、みちさんの長年の経験が感じられる光景でした。
丸八もち店の社長さんのお母様との想い出話に花が咲くとたちまち笑顔に。。
皆さんの努力やご苦労があってこその丸八のあられが現在に至っているんだなぁ~。と思いました。
隣のお部屋では生あられが乾燥してありました。
みちさんが「まだまだあるよ。見に来る??」と仰ってくださり、
同じ敷地内の2階建てのあられを干す専用のお部屋にご案内して下さいました。
たくさんの生あられと田舎独特の建物や家具にちょっと興奮してしまいました。
みちさんは、こうしていつもいつもまめにアラレの乾燥の具合を均等にするために
返して返して手間をかけておられます。
そうしないと反ったり割れたりで商品にならないそうです。
お餅作りもあられ作りも「きちんとした商品を食べてもらいたい。」「お客様の美味しかった!という言葉が一番の励み。」
お客様に喜んで頂くために・・・そんな気持ちは丸八の皆さんがひとつになっていらっしゃるんだなぁ・・・と思いました。
みちさんへ。。。
今日は貴重なものを沢山見させて頂き、本当にありがとうございました。
丸八もち店さんのあられは「塩味」と「甘口」2種類ございます。
生あられは600g1,050円
炒ったあられは200g525円
ぎゅーとら布施田店
アルファー布施田店
アルファー阿児店
ササヤマ ハッピー店
ササヤマ メイト店
ササヤマ 金谷店
ササヤマ フレッシュ店
にて販売中とのことです。
■丸八もち店■

〒517-0702
三重県志摩市志摩町布施田1067-1
TEL 0599-85-4133

布施田アルファー店の真向かいにございます。
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 朝熊小菜のレシピ(伊勢市小俣町 林商店)
  2. 楽天トラベルのカスタマイズについて (宿泊施設限定サービス)
  3. あわび、さざえの漁が順調 (志摩市大王町)
  4. 昭和初期の真珠養殖の貴重な写真 (志摩町御座・パール美樹)
  5. ワードプレスが面白くなってきた。
  6. 宿田曽市場 (南伊勢町 宿田曽漁港)
  7. ホームページ作成のお仕事
  8. ウェブデザインのお仕事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP