パール美樹さんが大変困っていたことで
県外から来られたお客様がパール美樹さんの体験施設に行くまでに
道に迷われる方が多いということ。
私も行くたびに「山岡さん、看板をわかりやすいところにつけた方がいい。迷います!」
と言っていたのですが案内看板の設置には、規定とか許可とかいろいろありまして。
そこで志摩男ちゃんはいろいろ問い合わせを始めて、法務局伊勢支局、志摩建設事務所などに行き
塗装屋さんで看板の注文をし・・・いよいよ本日看板を設置することが出来ました。

私は刈ったあとの草を運んだだけですがあっち向いてこっち向いてするので
腰をひねってしまいました。辛ーーイ。ピップエレキバン貼ってます。泣。
看板を設置する場所の草を狩ったあと、塗装屋さんで完成したばかりの看板を受け取りに塗装屋さんへ行き、

再び現地に戻って設置。

本日の御座いかのうらです。
グレが沢山泳いでいました。

サザエ・バタ貝・牡蠣をバケツいっぱいに入れてくださいましたヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。