伊勢志摩の祭り

くじら祭り(鳥羽 相差町)

10498385_683055178432975_4005048905936665950_o観音様がくじらに乗って現れたという伝説から始まったお祭りで、豊漁感謝と航海安全を祈願する天王祭の一環だそうです。
午後からは漁港に向かって神輿をかつぎ練り歩くパレードがあり、その後ステージではマーチングや踊りの披露があります。まつりのクライマックスは鯨が海に浮かべられ、海上パレードが始まります。鯨が潮を噴くシーンも見所。その後宝船入港し福まきが行なわれます。
そして夜には花火も打ち上げられます。

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. ②第53回 伊勢えび祭 (三重県志摩市浜島海浜公園) 2013年…
  2. ③ ハプニング続出!!!/// 志摩の渦見潟御厨祭(うずみがたみ…
  3. 大漁・豊年・交通安全祈願の汗かき地蔵祭り
  4. ③潮かけ祭り 海に飛びこむ / 志摩町 和具
  5. 安乗文楽: 安乗の人形芝居(2日目) 安乗神社境内にて
  6. 第51回 伊勢えび祭(志摩市浜島町)
  7. 御潜神事 (鳥羽・国崎)
  8. 爪切不動尊祭り: 微笑ましい光景
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP