地域のニュース

境工芸社の真珠貝を使用した手作り工芸品 『真珠箸』

境工芸社の工房にお邪魔しました。

こちらは鮑の殻を磨いて加工する作業です。

機械の横に積まれた木材。これだけを見ると、あんなにきらびやかで、使うのがもったいないくらいのお箸に生まれ変わるのが想像できなくて。。。。

真珠層のキラキラと輝いた部分を散りばめて乾かしている工程です。

毎日の食事にこんなにも贅沢なお箸を使うことが出来たら・・・。食器はもちろんお箸も手作りにこだわりたいですね。

 

このお箸を作っている人は、境工芸社代表の境一久さん。

 

繊細でないと仕上がりかねない作品の数々。発想も作業も!

 

境さんの作品は近鉄賢島駅2階の伊勢志摩サミット記念館「サミエール」で展示されています。

伊勢志摩サミット記念館 サミエール
〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明747−17 近鉄賢島駅2階

 

境工芸社
三重県志摩市阿児町鵜方3337
電話: 0599-43-0566
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 伊勢あかりのポーク
  2. 『鵜方紅茶』をもう一度復活させよう!!
  3. 令和五年五月五日 夫婦岩・大注連縄張神事(三重県伊勢市二見浦)
  4. 自宅の和室の砂壁が生まれ変わりました。
  5. たかお農機店のオンラインショッピングページの制作が始まります。
  6. コロナ対策の「木密のマスク」や「桧のパーテーション」など木まぐれ…
  7. 三重の漁師小家  うお浜
  8. 伊勢志摩サミット開催まで残り1週間となりました。
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PAGE TOP