太平洋熊野灘と五ヶ所湾に面した南伊勢町・田曽浦(たそうら)
今日は「おとこあま」と呼ばれる海士(かいし)が素潜りであわび・サザエ・トコブシを獲る漁が行われ、宿田曽市場で入札がありました。
右手にチョーク、左手に札! 入札権を持つ市場前の魚屋さん 「山金商店」代表の山本和博さんのお話によりますと、磯焼けであらめなどの海藻類が減りアワビが激減しているそうです。
岩牡蠣やサザエ、とこぶしは今の季節だけのもの。漁は少なくても、おとこあまの潜る時間や労力は同じだから大変だと思います。
岩牡蠣をズルんと一口で頬張る!あわびはワサビ醤油かバター焼き。サザエはグリルで壺焼きに!
是非ともインターネットでお取り寄せをして夏限定の海の幸を、是非ともご賞味ください。
山金商店
三重県度会郡南伊勢町田曽浦4021番地
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<