管理人ブログ

枚岡神社の神津嶽本宮(東大阪市出雲井町)

神話を巡る神社参拝を始めて、次に行きたいと思ったのが、自分の生まれ育った東大阪市にある神社です。
自分が知っている神社といえば「枚岡神社」と「石切神社」と「宇波神社」です。
御祭神を調べてみたら枚岡神社は、天児屋命(あめのこやねのみこと)が祀られている。アメノコヤネは天の岩戸神話で祝詞を奏上し注連縄を張るという祭祀を行った神様でニニギノミコトと共に天孫降臨をしている。

そしてその末裔が中臣鎌足(藤原氏)

河内国一之宮である枚岡神社の創祀は、初代天皇の神武天皇が大和の地で即位される3年前と伝わっている。

調べれば調べるほど行きたくなる・・・ということで行って参りました。

一の鳥居、二の鳥居をくぐったその先の剣の石碑とみたことのない珍しい結え方をし注連縄がかけられた門。

手水所の鹿が咥えている竹筒から湧き出る水で清める。

鹿は神の使いであり、神聖さが穢されないよう、山道には石製の神鹿が左右に分かれて迎えてくれています。
灯籠にも神鹿の台にも藤原氏の家紋が刻まれていました。

御本殿
向かって右から

第二殿  比売御神(ひめみかみ)・・・天児屋命(あめのこやねのみこと)の妻
第一殿  天児屋命(あめのこやねのみこと)・・・主祭神
第三殿  経津主命(ふつぬしのみこと)・・・武甕槌命とともに神武東征を果たした
第四殿  武甕槌命(たけみかづちのみこと)・・・熊野で神日本磐余彦尊(のちの神武天皇)を助ける

神津嶽本宮までの道のりは険しく、途中で挫折しかけましたが、やっとの思いでここまで辿り着き、神聖な神域に入っていきました。

藤原氏の下がり藤がしっかりと刻まれた石の社殿は平成5年に築かれたとのこと。

あべのハルカスや明石海峡も見えます!

頑張って登って良かった。

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 神話巡りの旅は、ついに出雲の国へ・・・
  2. 椿大神社・椿岸神社 (三重県鈴鹿市)
  3. 古事記に夢中!お薦めの本とお気に入り動画
  4. 子供の頃住んでいた地域の氏神様 宇波神社(東大阪市加納 )
  5. 八尺鏡野の地名は皇室の三種神器の「八咫鏡」に由来 (和歌山県東牟…
  6. 橿原神宮 日本の第一代天皇 神武天皇即位  紀元二千六百八十二年…
  7. 年内に大物主のクシミカタマが編纂した28文までをアップすることが…
  8. JAPAN道フェス2022開催に登壇します!
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGE TOP