———-“年とったかて、まだまだへこたれへんで”
走り出した古びた荷車に、動物たちがとび乗った———-
阪中清子さん 1945年生まれ (三重県出身)
長年、大阪でご主人の阪中英雄さんと飲食店を経営しておられましたが、20年前に志摩市へ移住し、
英雄さんは≪赤木場窯≫で陶芸、
清子さんは絵本。ご夫婦で作品作りをしながら田舎ぐらしを楽しんでおられます。
『走れ荷車』は実際に家の中にあるものを題材に、
「大きな木があったらな ちょぼっと休ませてもらったりしてなあ」清子さんの経験もほんの少しのぞかせながら、年齢を重ね、頑張り続けてこられた阪中さんだからこその柔らかいメッセージが描かれた絵本です。
前もってご連絡いただくと作品を見せて頂けますので興味のある方は、下記の連絡先へお問い合わせ下さい。
・赤木場窯(あかこばがま)
阪中英雄(090-2705-5724)
・走れ荷車 (出版 文芸社 定価1,200円+税)
阪中清子(090-5167-1485)
赤木場の杜: 三重県志摩市磯部町山田赤木場781-2
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<