伊勢志摩の観光

伊勢・月讀宮(つきよみのみや)のハートの切り株

 伊勢神宮を参拝して、おはらい町、おかげ横丁を満喫した後、
友達から誘われていた、月讀宮(つきよみのみや)へ行きました。
伊勢出身の友達と、鳥羽出身の友達と、伊勢に数年住んでいたこともある私が
なんと、三重県民である3人が3人とも、初めて行った月讀宮(つきよみのみや
なんでも月讀宮(つきよみのみや)には、小さな御守りがあり、
その御守りを肌身離さず持っているといいこと(ご利益がある)という、スピリチュアルな知人の話を聞きつけた鳥羽出身が「行こーー」と誘ってくれたのです。
※その知人の人が、小さい御守りを身につけたら、早速、翌日にいいことが起こったそうなんです。

入り口のこの雰囲気からして、もっとこじんまりした、地元の人たち通の宮という印象があったのですが実際に行ってみると、あ~なんでもっと早く来なかったんだろー。もっと早く知りたかった。


解りやすくいえば、つきよみの尊は、天照大神様の弟

ひとっけは少ないですが、伊勢神宮と同じ神聖な空気が流れています。

鳥羽出身に言わせると 「浄化されていく・・・」 まさしく 同感でございます。

一般的な参拝順は、
・月読宮 →主祭神である月読尊が祀られている月読宮
続いて
・月読尊荒御魂宮 →月読尊の荒御魂を祀る月読尊荒御魂宮

続いて
・伊佐那岐宮 →父神様である伊佐那岐宮(伊佐弉諾尊イザナギノミコト)
最後に
・伊佐那弥宮→母神様である伊佐那弥宮(伊佐弉冉尊イザナミノミコト)へ参拝して終了です。

このあと、目的の御守りを買いに行きました。

写真でわかりにくいですが、一番左の縦に並んだ小さい御守り
友達は「やっぱり つきよみさんやから」と 月読宮 の小さい御守りを購入

私は
志摩男君用にお父様の伊佐那岐宮
私用に、お母様の伊佐那弥宮を購入しました。

右側に目をやると、与謝野晶子の歌が貼られています。
お守りは、肌身離さず、身につけて、財布に入れておくのも良いということなので早速、お財布に入れました。
参拝して、御札を買ったら、絶対に見つけて欲しい”ハートの形の切り株”
うわさどおりに見つけました。(御札を買ったときに聞いてから)

傍には、曲がりくねって聳え立つ大きな大木があるのですが
「この木が育つ為に 切られたのかな~」と、繊細な伊勢出身がつぶやきました。
なるほど・・・でも根っこの部分は、しっかりとハートの形をして残っている。
友達と行った初詣。ますます開運の予感♪
——————————————————————————————-
ハート・シリーズ

伊勢・内宮表参道 (偶然姉妹の服も!)→志摩子ブログ


ハートの入り江・かさらぎ池 : 鵜倉園地→志摩子ブログ


鳥羽・ミキモト真珠島→志摩子ブログ

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 樹齢350年のオオシマザクラ (志摩市磯部町恵利原)
  2. 志摩市立図書館・阿児ライブラリー (志摩市阿児町神明)
  3. アスピア玉城のひまわり畑  (度会郡玉城町原)
  4. 稲葉農園のササユリと花菖蒲 (夏草花園)
  5. 伊勢志摩のサーフスポット・4月の 国府白浜 (志摩市阿児町国府)…
  6. 潮干狩りガイド(子育て情報誌 ワイヤーママ三重版 5・6月号)
  7. 志摩スペイン村(パルケエスパーニャ) :長女が楽しかったアトラク…
  8. 青さ海苔の緑のじゅうたんとカメラマンさん

コメント

    • たぬき
    • 2012年 1月 20日 11:12am

    失礼します。徘徊中のたぬきです。
    月読宮四座の参拝順は月読宮。月読尊荒魂宮。イザナギの宮。イザナミの宮。の順番だったかと存じ上げます。
    こちらの四座の神様方はいわば夜~あの世の神様。
    生殺与奪の権をお持ちの神様方。
    月読尊は下弦のお月様。
    ・・・月夜見尊さまは満月、月弓尊さまは上弦のお月様(=月待祓から)、
    荒魂さまは?ですが残るは、新月かも知れませんね。
    (新月(旧暦の晦日~朔日)は満月(十五夜)と共に地球や生物に与えるパワー(影響)が強い時期。)
    イザナギ大神さまは日之少宮(ひのわかみや)とも称され、夕日の神格をお持ちです。(時間は夕方、逢魔が時。)
    ・・・伊勢神宮の真西に淡路島の伊弉諾神宮(幽宮、日之少宮、日之本一宮、御神社、淡路一宮)がある所以。
    (伊勢と淡路の東西ニコイチのワンセット)
    イザナミさまは黄泉大神さまとも言われ、死者の国の支配者。(時間は深夜。丑三つ時~早暁)
    「月読尊拝詞」(自作。よろしかったらお使い下さい/但、祝詞奏上は微音(他人に聴こえない位の音声)にての御奏上が神宮の作法)
    掛巻くも綾に畏き月読尊の宇豆の広前に(何某氏/住所氏名数え年齢)
    拝み奉りて恐み恐みも白さく。
    日皇大御神(ひ・すめ・おほみかみ)に亜(つ)げて夜の食国(おすくに)を所知食(しろしめ)す云巻くも綾に尊き大御神の
    広き厚き御恩頼(みたまのふゆ)を蒙(かがぶ)り奉るを忝なみ奉り嬉み奉りて
    今し広前に参詣出で侍り礼代(いやじろ)の幣帛(みてくら)捧げ奉りて謝(いや)びの寿詞(よごと)、称辞竟奉(たたえごとをへましむ)る。
    この状(さま)を平らけく安らけく所聞食して
    天下安く国内(くぬち)穏(おだ)ひに。
    天皇(スメラミコト)の大御世を厳(いか)し御代の足らし御代と祝奉り守り導き給い
    国民(おおみたから)をも恵良恵良に富栄えしめて
    何某が家にも身にも禍神の禍事無く家族親族身健やかに心安く。
    負い持つ職業に励ましめ給い
    家門高く。子孫八十連続(うみのこのやそつぎつぎ)五十橿八桑枝(いかしやぐわえ)の如く立ち栄えしめ給い。
    過ち犯す事の有らむをば神直日大直日に見直し聞き直し給いて
    大綿津見の潮の八潮道の八百潮の八百会の如く
    弥広に弥遠永に守り恵み幸ひしめ給へと恐み恐みも白す。
    (拙文御容赦下さい)

    • 志摩子
    • 2012年 1月 20日 11:52am

    たぬきさんへ。
    初めまして。ご指摘と貴重な情報を有り難うございました。
    感謝致します。
    たぬきさんの自作の月読尊拝詞を読ませて頂きました。有り難う御座いました。
    偶然ですが、今朝、ブログに写っている友達と3人で今月の末に月讀宮さんに参拝に行く約束をしたところでした。
    貴重なお話を聞かせて頂きましてありがとうございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGE TOP