志摩市の三重県の志摩半島にある志摩市の安乗崎の突端に立つ白亜四角形の中型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。周辺は、伊勢志摩国立公園に指定され、リアス式海岸の造形する風光明媚の地。
安乗で旅館・民宿を経営する主人たちが集まり、お客様に提供する料理の研究会を定期的に行っていらっしゃいます。
この日はあわび料理の勉強会を取材させて頂きました。
男性5人が厨房に立つ姿。意見をアレコレと交し合い真剣な面持ちで手を動かす皆さん。
男の人が料理をする姿って素敵ですよね。
食材のお買い物も皆さん揃ってスーパーに出かけられるそうですよ。
この日まず最初に作られたのは「あわびのフリット」
バジル入りの衣でカラっと揚がったアワビは柔らかくホクホク。自家製のタルタルソースと相性も抜群
あわびのしゃぶしゃぶ。
さっぱりとしたタレの秘密はあわびの肝にポン酢で味付けをされました。
そして、蒸しあわびのあおさあんかけ!!
蒸したあわびってまた一段と柔らかく、そしてあおさのあんかけの味がふんわりと包み込まれた
是非ともお料理メニューに追加していただきたい1品でした。
鮑のアヒージョ食べたことある??って聞かれるとたいていの人が「食べたことない」と答えるのでは??
我々が帰った後もあわびゼリー(煮凝り)や鮑ののし焼きなども作られた、勉強会は夕方まで続いたそうです。
「安乗宿屋の五人衆」のこれまでの活動が一目でわかるホームページも併せてご紹介させて頂きます。
是非ご覧下さいませ。
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<