伊勢志摩の観光

太江寺の藤まつり : 二見町

 
5月8日(日)まで開催されている 太江寺の藤まつり(二見町)

石段をズンズン登って

あったあった。藤棚・・・。

藤が垂れ下がる門をくぐるような光景。
光が漏れて藤の色が美しく発色している・・・

竹の子ご飯 1,000円のポップを見ましたが・・・
大繁盛なのでしょうか。店員さんの足音がドタドタ行ったり来たり・・・

藤まつりは8日までですけど、藤はまだ見頃ですから是非お出かけ下さい。
太江寺 ホームページ→★
おまけ・・・

「百円です。代金は竹筒へ」・・・とい書かれています。
この竹筒を見て思い出すのが、72歳で亡くなった父方の祖父との数少ない思い出のひとつ。
小学4年生の時の夏休み、おじいちゃんが住む度会郡岩出に、大阪から家族で
お泊りに行った日のこと。
私が夏休みの宿題の工作、何にするか悩んでいたら、おじいちゃんが裏の竹やぶへ
連れて行ってくれて、ノコギリでギコギコ 直径5~7cmくらいの竹を切って、
こんなふうな貯金箱を作ってくれたんです。
自分は何もしていないので、全く宿題にはならなかったけど、お金を入れてくれて、
入れたらもう出せないところがミソの貯金箱。
その貯金箱 今だ実家に大切に飾ってあります。お金を入れたら出せないはずなのに
なぜか現在空っぽです^^;
これです。

すみません・・・藤まつりとは全く無関係のお話でした^^;
————————————————————————–
伊勢志摩鳥羽の宿泊施設 大集合!! www.isetown.com

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 観光列車 つどいに乗って うどんやちゃんの伊勢えびうどんを食べに…
  2. 平賀亀祐記念館 (志摩市大王波切)
  3. 次郎六郎海水浴場 (志摩市大王町船越)
  4. 現在7分咲きの芝桜公園 2014.4.13 (志摩市磯部町)
  5. 賢島から船に乗って間崎島海水浴場に行ってきました。
  6. 伊勢志摩旅行 ~志摩編~海水浴
  7. お伊勢さんのお膝元に隠れた名所が! それは「神宮ばら園」
  8. 鳥羽・めだかの学校の藤棚があと20㎝ほどで満開に。(現在120㎝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PAGE TOP