3年前にリニューアルした寿し友旅館のホームページを見て、故郷に帰ってくることを決心した寿典さん。
たっぷりの玉子と秘伝の出汁を混ぜて溶いて・・・この作業が巻き寿司を名物に仕立て上げた秘密。
お父さんの味と同じで嬉しかった。あまりにも同じなので食べながら涙がこぼれた・・・
こうやって書いていてもまた涙があふれてこぼれそう。
お父さんが最後に言いたかったことは私にもわかりました。
言葉にならなくても。。。
淡いピンクのロールケーキを入れるかのような包装箱に入ったテイクアウト用の太巻き寿し。
添えられた紙には「この太巻きすしは、玉子を味付けし、1枚1枚と表と裏を焼き上げて、海苔巻き寿司を包んで太巻きとしてあります。おやつのお供としても、お子様やご婦人に喜ばれています。 なお、材料は吟味して調製して御座いますが、後日にお召し上がる場合は衛生上、冷蔵庫へ保管して下さい。又、取り出してレンジで温めていただくと、やわらかくおいしく頂けます。
お祝いや法事などの引き出物として、化粧箱入りも御座いますので多少にかかわらず、ご利用ください。」と書かれています。
美味しい美味しい寿し友名物 太巻き寿し
これからも守り続けて、たくさんの人に食べてもらってください。
- 寿し友旅館(すしともりょかん)
- 〒516-1534 三重県度会郡南伊勢町古和浦147-17TEL 0596-78-0311
- HP https://isesima.jp/sushitomo/
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<