日曜日、南伊勢町地場産品展示会が終わったあと、すぐ近くの青さ海苔の養殖風景を見に行きました。
両手の指を使って画角を見ていらっしゃるカメラマンさんが1名
志摩子「お邪魔しまーーす」
カメラマンさん「どうぞどうぞ!!」
すっかり成長した青さも収穫を待っているように見えます。
・・・・とその時、カメラマンさんが猛ダッシュ!! 「何 何??」志摩子もつられてついていく
おーなるほどーー
カメラに照れてうつむき加減のおじいちゃん。志摩子「えぇわーーええ感じぃ!!」と
シャッター切ってると
にっこり!! サイコー★ でも空が真っ白 あーーん悔しいーー★
志摩子は撮影に夢中になっている人の後姿や横顔が大好きなんです!!
志摩子がこっそり撮ったこの写真をカメラマンさんに見せて「ブログに載せていいですか?」
と聞くと「撮るのは好きだけど撮られるのは大嫌い」とおっしゃっいました。
「私もですー皆さん同じことおっしゃってます!!」 笑。。
でも最後には載せてもいいと許可をして下さったのでアップ。
この記事を見たら「こんなに撮られていたとは!!」って驚かれるだろなー。ごめんなさい^^;汗。
収穫が全て終わると、こんな緑のじゅうたんもなくなり、また普通の五ヶ所湾に戻ります。
伊勢志摩の海が育ててくれた”あおさ” ・・・
曲がった腰で冷たい海に入って青さを育ててくれたおじいちゃんたち・・・。
おかげで今年も美味しいあおさのお味噌汁を頂くことができます!
ありがとうございます!!
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
もしかしたらこの写真家の方、この後、磯料理ヨットに来てくれました^^
「五ヶ所湾でアオサ撮影してきた」って言ってたし、このあと「この辺りにアオサの棚がないか」と聞かれたので、志摩子さんの写真を思い出して、迫子と鵜方浜を推薦しときました^^
ヨット若大将さん。この写真の撮影時間は14時頃でした。毎日通っておられるそうで夕暮れの風景も撮りに来られるそうで、それまでの間にヨットさんに行かれたのかな??
おじいちゃん かわゆい^^
こんな良い表情が出せるのは、志摩子さんの 力ですね
かめ子さんへ。こんにちは♪
でしょーー志摩子の力なんです!!(爆)
しゃがみこんで「えぇわーーええ感じぃ!!」ってシャッターきってる志摩子がまるでオジヤンっぽかったので思わず笑ってしまわれたんだと思いますよ^^。被写体をわらかすのなら志摩子にまかせて~^^