今日は大慈寺に咲くてんれい桜(早咲きの河津桜)を見に行ってきました。
雨が降ってきてしまいましたが、そういうのもまたいい雰囲気のてんれい桜を
楽しむことができました。
大慈寺 境内周辺
境内にて
地面にはまだ花びらひとつも落ちていませんでしたし、つぼみも沢山ありました。
(今月中旬まで楽しめるとのことです。)
毎年この季節になるとソワソワ。。見頃のときと日程が上手く調整出来なかったり
そういうのがなんとなく毎年の自分の刺激になってます^^;
そして沢山の方が大慈寺で撮影されたてんれい桜の写真をブログでアップされるのを拝見させて頂くことも楽しみのひとつとなってます。
開花状況やその空間にいる光景も刻一刻と変化しているし、撮る人の目線・感性・気候・時間帯・カメラやレンズ・・・・と条件が様々な分、同じ大慈寺のてんれい桜というテーマの写真でもいろいろな光景が楽しめるんですもん。
もう葉桜だらけになるまで見届けたいなぁ。
大慈寺のホームページ>>>http://www.daijiji.jp/
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。