特産品

伊勢志摩食べる通信 4月号のご紹介

偶数月に発行される食べる通信は、編集長の橘麻衣さんが中心となったチームメンバーが手掛ける冊子と伊勢志摩の食材がセットになって購読者様のお手元に届くしくみになっています。

4月号は志摩市阿児町鵜方の田畑圭一さんがつくった『あおさのり』

 

合計12ページの冊子をめくると、田畑養殖場のあおさ養殖作業風景や

あおさのりができるまでの作業工程がわかりやすく写真やイラストで紹介されています。

他にもあおさを使ったお料理レシピやお店紹介など情報は盛り沢山!!

また「編集長と旅する伊勢志摩のまち」ということで橘さんが実際に子供さんと登った南伊勢町の浅間山などが風景写真と共に紹介されていて、細部まで丁寧に行き届いた内容となっています。

読み応えたっぷりで何度も読み返したくなる、そしてその冊子を読めば食材も味わってみたくなる!そんな内容になっていました。

皆様も是非一度手に取ってご覧ください。

きっとファンになること間違いなしですよ

伊勢志摩食べる通信ウェブサイト: http://iseshima-taberu.tumblr.com/

全国の食べる通信公式サイト:http://taberu.me/

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 手作りの藤田こんにゃく
  2. 大正末期からおよそ100年の歴史を刻む伊勢市小俣町の中野乳業
  3. 丸八もち店の赤飯と祝い餅 (志摩町布施田)
  4. 明野高校の豚舎を訪れる。(伊勢市小俣町明野)
  5. あのりふぐ料理まるせいの「あのりふぐ大ふぐフルコース 」登場!!…
  6. 丸八もち店の海藻
  7. たかお農機店のオンラインショッピングページの制作が始まります。
  8. 伊勢志摩・安乗発! 上田商店が手掛けたきんこ芋のロールケーキ『芋…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP