7月30日(土)
立神漁協前(立石浦)にて、立神・夏物語 というイベントが開催されました。
9時から子供たちの手で竹や発砲スチロール、針金を使って竹いかだ作りが始まり
立派な竹いかだが完成
開会式です。「オー」
竹いかだレースが始まる前から転覆~。大丈夫ですかーー?(爆笑)
よーーーい「パーーン」
男の子たちの竹いかだは安定してますが・・・おじさん組(ごめんなさい)波しぶきバシャバシャ
いい表情~
思わずたくさん撮ってしまいました。
最後の最後まで安定したレースです。
頑張ってぇ。だいぶ遅れてますよぉーー^^
ある意味いい表情です^^
笑顔が辛そうに見えます・・・最後まで頑張ってくださぁい。
男の子チームはもうゴールのロープまであとわずか。
ゴーーール
ピーース!!
お疲れさまでしたぁ~最初っから最後まで笑わせて・・・いや、楽しませて頂き
ありがとうございました^^
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
筏レースは今日でしたか?
昨年は私も行き,カキ氷と焼きそばをごちそうになりました。暑い日のかき氷は美味しいですね。焼きそばも美味しかったです。
子供さんは楽しい思い出になったでしょうね?
悟空さん。こんばんわ。この筏レースは11年前から始まったのだそうですね。私も今日のイベントのことは昨日知り、興味津々で行ってまいりました。子供たち、かき氷を3杯もいただいたようで、シロップもたっぷりで相当美味しかったようです。鰻をつかむのも夢中になって楽しそうでした。期待以上の楽しいイベントでしたので行って良かったです。
夜景写真ブレずに良く写ていますね・さすがです
birdman simaさんへ。
全然駄目で花火のときもそうでしたが、外宮さんもほとんどがブレてボツ写真ばかりでした(汗)
踊り会場へ渡る手前で設定を変更したらなんとかブログにアップ出来る写真が撮れたという状態でした(ホッ)いつも寛大なコメントありがとうございます^^