インスタを見ていたら、アスピア玉城(ふるさと味工房アグリ)のお花畑 に咲いているれんげ草の写真が流れてきた。
懐かしい〜子供の頃、れんげん蜜を吸ったり、花冠を作ったり、おやつを食べながらピクニック気分になったり、
友達とれんげ畑に集合の約束をしてよく遊びました。
アグリのれんげ畑にはドラえもんやミニオンがいたり、カラフルな小さな椅子や木製のベンチやモニュメントが飾ってあったり、こいのぼりまでも♬
我が家の子供たちも小さいときにこんな場所で写真撮りたかったなぁ。
どうして最近れんげ畑をみかけなくなったのか??昔は水田に窒素を取り込むための肥料として利用していたのですが、稲の苗を植える時期が早まり、タイミングが合わなくなったことが原因だそうですね。
アグリのお花畑は観賞用として植えられていますが、最近暖かくなってきて、子供たちをどこで遊ばせようか考えるっことが毎日のママたちの日課です。なのでこんな広々とした場所に自由に入っていけることはとてもありがたいことですね。
夏はひまわり、秋はコスモス・・これからも撮影スポットがいろいろバージョンアップされそうな予感がします。
アスピア玉城(アグリの) お花畑
三重県度会郡玉城町原
https://www.facebook.com/tamaki.hurusatoajikoubouaguri
この記事のライター紹介

Web魂えぶりしんぐにてWEBデザイナー&カメラマン
えぶりしんぐ
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階
ライター歴20年・Facebook 地域情報 伊勢志摩版などの記事を書いています。
山本 智加子(やまもと ちかこ)自己紹介
本業はWEBデザイナー兼カメラマンですが、最近ではWordPressでホームページを作ったり、パンフレットを作ったりのお手伝いを楽しんでおります。
地元、伊勢志摩のイベントや祭り情報や地元の美味しおススメの飲食店、伊勢志摩で一生懸命に働く人、観光情報などを投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<