伊勢志摩の祭り

わらじ祭り (大王町波切)

今日は14時30分から、わらじ祭りのイベント会場(大王町波切漁港)のステージで、 巫女の舞(浦安の舞い)が披露され、わらじ曳き行事がありました。子供たち全員で大わらじを大王島の方角に向かって引いたあと、大わらじが須場の浜へ運ばれました。

続いて神饌奉納(地元産の食材とお酒)に続き、海上安全のお祓いを行い、7人の女性がエレワカを唄います。
波が高いのでわらじ流しは延期となり、今日は海に向かってわらじを流す格好だけ、その後再びイベント会場に戻り、青年団の人たちで祭りの成功を祝う神輿担ぎで会場が盛りあがりました。

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. ④ 伊雑宮 御田植祭: 竹取神事 (忌竹(いみたけ)を奪い合う)…
  2. 弓引神事 (浜島宇気比神社)
  3. 伊勢神宮恒例の行事「春季神楽祭」
  4. 平成26年の潮かけ祭り まんどう船の上で。 (志摩町和具)
  5. しろんご祭(鳥羽 菅島)
  6. 潮かけ祭り いよいよクライマックスへ!!(鳥羽のとあるお
  7. 2012年の初穂曳(川曳き) / 伊勢 五十鈴川~内宮
  8. 弓引神事 浜島宇気比神社 :討手は浜島中学2年生
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

PAGE TOP