7月14日(木)この日はあちらこちらの地区で天王祭がありましたね。
鳥羽・相差のくじら祭りもそのひとつ。
観音様がくじらに乗って相差に現れたという伝説から始まったお祭りだそうです。
詳細はこちら鳥羽市観光協会ホームページ→★
午前中のパーレードを見たかったのですが、
子供達に夕食を食べさせてから夕方から出かけました。
会場に置かれているくじらのみこし
19:00からスタートの 各組対抗演芸大会
伊勢海老汁の無料ふるまい。
「これで最後だよーーー」「お姉さん食べない!!」と最後の伊勢海老汁を頂きました。
半分に割られた伊勢海老の頭2つに野菜たっぷりの伊勢海老汁 美味しかったです♪
ご馳走様でした^^
屋台の上の歩道橋には花火を待つ観客のひとたち
どこのお祭りでも子供に大人気のヨーヨー釣り
そして花火が始まりました。
(綺麗に撮れませんでしたが迫力のある花火大連発でした。)
鳥羽相差は千鳥ヶ浜海水浴場や、パワースポットで大人気の女性の守り神「石神さん」があります。
海女さん、漁師の経営する民宿もたくさんあり、新鮮海の幸料理が豪快なんです!!
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
そうですか?志摩子さんは夜行ったんですね。だから昼間見かけなかったんですね。
昼はそれなりの行事があり,会場までのパレード,会場でのマーチングバンド,子供と婦人会の踊り,演歌歌手による歌,鯨の海上パレード,宝船からの餅まき等・・・それなりにカメラに納める事が出来ました。
伊勢えび汁が無料だったんですね。(無料の物は特に美味いですね。)
浜島の伊勢えび祭でも昔は無料でしたが,今はなんと500円も取るんですね。伊勢えび汁は美味しいですが,500円はかなり高いですね。
次回を楽しみにしています。
悟空さんへ。はい。昨年もそうなんですが、夜の花火が目当てで行きました。
いろいろホームページを調べていると昼間のパレードの写真が良かったので、昼間行けば良かったな~と後悔してます。
伊勢海老汁 本当に美味しくておかわりしたいくらいの大ご馳走でした。
具はいいから汁だけでもいいからおかわりぃ~って言いたい感じです。;