伊勢志摩の祭り

海士潜女神社(あまかずきめじんじゃ)例大祭

神職、海女、町内の人達が順に御手洗場で清め、鳥居を潜ります。

 


倭姫の命が鳥羽の国崎を訪れた時に、海女のおべんさんがアワビを差し出したそうです。それ以来、国崎の海女さんたちは
二千年以上も伊勢神宮に鰒を献上し続けています。


海士潜女神社にはその伝説の海女おべんが祀られ、毎年7月1日には伊勢神宮から楽師と舞姫が来町し、神楽が奉納されます。

 

 

 

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 平成26年 伊雑宮 御田植祭 ◇ 踊り込み (志摩市磯部町)
  2. 安乗文楽: 安乗の人形芝居  志摩市阿児町安乗神社
  3. ② 2012年 志摩の渦見潟御厨祭(うずみがたみくりやまつり)/…
  4. 今日は答志島の天王祭
  5. 式三番 ~修祓  / 平成25年 伊雑宮御田植祭 (志摩市磯部町…
  6. 楠の宮例大祭 : 祭典の流れ (志摩市浜島町南張)
  7. ②しろんご祭/ホラ貝の合図で。(鳥羽の離島・菅島 2012年7月…
  8. 竹取神事 伊雑宮御田植祭(志摩市磯部町)
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PAGE TOP