御薗大根は大正時代から栽培が行われていたとされる三重県の伝統野菜の一つです。
一般的な大根よりも長いので地面から掘り起こすが大変。
御薗大根を栽培している農家はどんどん減っています。
大根を機械で洗う企業が増え、またコンクリートで漬けた沢庵を販売している企業が多い中、伊勢市小俣町の林商店さんは昔ながらの製法にこだわり、御薗大根をハサかけにして干し、100年使い込んだ木樽に漬け込むという伝統の伊勢沢庵を守り続けていらっしゃるのです。
決してラクを選ばず、手間暇かけた伊勢沢庵の美味しさは他とは比べ物にならないということは「本物」を知っている人だけに解る”味”なのです。


大根の出来具合を見て

素晴らしい御薗大根をひいてお土産に頂いてしまいました。

「私も食べたい!!」御薗大根はその場で丸かじり出来るほど美味しく、辛くなくみずみずしいです! 贅沢にも今日の夕食は頂いた御薗大根でおでんを作りました。大根がこんなに美味しく感じるだなんて!
やはり農家さんの大変さを目の当たりにしているからなんでしょうね。

てんとう虫がかくれんぼ♪

よくみるとあっちにもこっちにもてんとう虫がいっぱい。
農薬のかかっていない大自然の中で太陽と雨・・自然の恵をいっぱい受けて育った大根ですもん。

引き続き、御薗大根を洗う作業のリポートです!
伊勢沢庵漬物本舗 林商店ホームページ→★http://isetakuan.com/
伊勢沢庵各種漬物製造本舗・・・・・・・・・・・・・ | |
![]() |
有限会社 ![]() 〒519-0502 三重県伊勢市小俣町相合624‐1 TEL 0596-22-1758 FAX 0596-22-1779 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。