伊勢志摩の特産品のお話とお取り寄せ

三重ブランドとして認定されている”あのりぶぐ” が解禁となり今年1回目の入札が行われました。

冬の味覚はいろいろありますが、三重県志摩市を代表する冬の味覚は何といっても「あのりふぐ」です。

あのりふぐとは、伊勢湾を含む遠州灘から熊野灘にかけての海域で漁獲される体重700グラム以上の天然トラフグのことで、安乗(あのり)漁港を中心に水揚げされることから「あのりふぐ」と呼ばれています。 あのりふぐの漁獲期は10月1日より翌年2月末日に限られ、三重県志摩地方の特産品となっています。

10月2日予定解禁が相次ぐ台風の影響により、2週間遅れの本日10月14日(月)ようやく初水揚げとなり安乗漁港にて「あのりふぐ」の初入札が行われました。


安乗漁港にて15時から行われた入札風景です。

あのりふぐ漁に出漁した漁船は31隻。
あのりふぐの入札は船上で行われます。

生簀で泳ぐとらふぐを見て次々と入札が行われていきます。

あのりふぐは人の手にふれると人の体温で火傷したり、また傷つけないように船の上で入札が行われます。

最高級ブランドならではの独特な入札です。



入札後は重さを量って
料理旅館やリゾートホテル、活魚店の生簀に運ばれて行きます。
こちらは入札後、安乗漁港から離れた沖にあるこわり(小割生け簀)に運ばれるトラフグです。
活魚問屋丸勢水産社長 片山勝仁さん。
今年は横丁まるせい(おかげ横丁店)の分も見込んでの入札で沢山落札されていらっしゃるようにお見受けしました。
ふぐ漁師であのりふぐ協議会会長も務める浅井利一さん。
今回の水揚げは1.0トンあり、最重量の天然トラフグは1匹3㎏もありました。
そして最高値は8,000円で入札されたようです。
伊勢志摩の旅館、飲食店で安乗ふぐが食べられるのは2月下旬頃まで。
関連記事 伊勢新聞
あのりふぐを学ぶなら
あのりふぐ協議会ホームページ>>>http://anorifugu.info/
*・゚☆.。.*・゚☆.。.**・゚☆.。.*・゚☆.。.**・゚☆.。.*・゚☆.。.**・゚☆.。.*・゚☆.。.*


あのりふぐをお取り寄せできる通販サイト

丸勢水産WEB 

http://anorifugu.co.jp/

あのりふぐ料理が食べられる宿泊施設

・割烹料理旅館富久潮(ふくしお) 

http://isesima.net/fukushio/

・岬の宿料理旅館磯崎(いそざき) 

http://isesima.net/isozaki/

・活魚問屋の料理旅館まるやす 

http://www.maruyasu.info/

りょてんや
安乗宿屋の六人衆

あのりふぐ料理が食べれる飲食店

・地魚三昧まるせい

〒517-0507 三重県志摩市阿児町安乗178-3

電話:0599-47-5071 

http://anorifugu.com/

・まるせい伊勢

〒516-0043

三重県伊勢市藤里町671-6 第一山周ビル1F

電話:0596-26-290 

http://marusei-ise.com/

・横丁まるせい(伊勢内宮 おかげ横丁)

〒516-0025

三重県伊勢市宇治中之切町47

TEL 0596-23-9029 

http://yokocho-marusei.com/

・大島

〒517-0501 

三重県志摩市阿児町鵜方2419-1

電話:0599-43-0250

・さとなか寿し

〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方1204-11

電話:0599-43-2407

・志摩の喰い処 「礒っ子」

〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方1998-12

電話:0599-43-4511

・寿し 南草

〒517-0507 三重県志摩市阿児町国府字南草1080-6

電話:0599-43-3177

取材への緊張がほぐれた瞬間の1枚!  ありがとうございました。
この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. もうすぐ収穫を待つあおさ海苔(志摩市大王町波切)
  2. 伊勢たくあんの漬け込み作業をリポート
  3. 丸万の鳥羽銘菓・真珠もなか
  4. アオサが出来るまでの作業工程を取材します。①
  5. 伊勢神宮 参宮ガイドブック 癸巳版に掲載された漬物セット(伊勢市…
  6. あおさ海苔をさばく作業
  7. 伊勢角屋麦酒の地ビール
  8. 丸八もち店様のホームページを公開させて頂きます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

PAGE TOP