「しろんご」とは島の守護神「白髭大明神」の「白髭」が菅島風になのったもの。海女たちが、祭りの日にのみアワビ漁が許される神聖な浜で、神社に奉納する【まねきアワビ】を採るために競い合う。アワビには、「赤アワビと黒アワビの2種類があり、漁を開始してから最初に採られた赤黒つがいのアワビが【まねきアワビ】とされ、これを手にした海女は、海女頭として一年間、島女たちの尊敬を集めることになる。
(菅島祭典実行委員会より配布された資料より)
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<