まつりびと 北村忍さん。
「昨年も出させて頂いたの。」・・・お祭りを心から楽しんでいらっしゃる笑顔がとても素敵でした。
右手のボールペンは私と忍さんとの出逢いを繋ぐ大切な役割を果たしてくれました。
このお祭りは、志摩市阿児町鵜方地区のグループ「獅子小若連」が立ち上げ、その後自治会のバックアップにより平成12年からスタートしたそうです。
笛や太鼓などの音色・・・そして「ラッセラー ラッセラー ラッセラッセラッセラー」のかけ声が街中に響き渡り、家の中にいる人はそんな声が聞こえてくると皆外に出て見守る! そんな楽しいお祭りです!
お揃いの法被やカラフルな衣装をまとった園児から小学生、ボーイスカウト、少年消防団、婦人会、老人会など大勢の皆さんが参加し、山車や神輿と共に鵜方幼稚園を出発し、近鉄鵜方駅北ロータリーを目指して練り歩きます。そして駅前広場で笛太鼓演奏→獅子舞→餅まきがあります。
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<