令和元年から始めた御朱印めぐりのことを動画で紹介してみました。
皇祖神の天照大御神を始めとし、天照大御神の弟神の月讀尊(つきよみのみこと)、天孫降臨のときに道案内をした猿田彦大神、天岩戸神話で活躍した天宇受賣命(あめのうずめのみこと)・・・。 ただ単に神頼みをしにいくかのような神社参拝をするよりも、古くから伝わり続ける神様の物語、歴史を思い浮かべながら神社参拝をすると、な〜んか神様が歓迎してくださっているようなスピリチュアルな現象が起こったりする私です。。やはり信じるものは救われる!を実感するのでありました。
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<